ぷりめ〜ら四號機

仕様一覧
2011/09

2011年9月のある日。
キセノンのバルブ切れの交換ついでに車検予約でもしようとディーラーに出向いた。

バルブ交換後、フロント氏と車検の日にちの打合せをしていると、
対応していたサービスマンが言った。
「マフラー音が怪しいのでリフトアップしてみましょう。」

しばらくして、フロント氏が呼びに来た。
「ちょっと来て見てください。」

13年使ったNISMOマフラーは、腐食が進み、小さく穴が開いていた。
しかし、それよりももっともっと重大なことが参號機に起きていたのであった。

彼は、ボディの床下、ちょうど運転席の下あたりを指差して言った。
「ここが錆びてめくれてきています。外側でこのくらいだから内側も結構イッてると思います。」
「このままでは危険ですよ。」

実は、この参號機、この春にリアフェンダーの腐食を綺麗に修理したばかり。
リアバンパーの傷も補修され、SFHC付きブラックボディの外見はいつになく完璧に良好。18万キロ走行したエンジンも絶好調。
その時点では、リアフェンダーに錆が再度上がってくるまでは大事に乗り続けるつもりで、新調予定のスタッドレスの見積もりまで取っていた。

しかし、危険といわれれば、やむを得ない。何にでも寿命はある。
走っている最中にフロントの車軸が外れでもしたら、笑い話にもならない。

次期車ターゲットをHP12/WHP12(20V/W20V)に定め、ネットで物色。
各方面から見積もりを取り、ある程度絞り込んだところで、
1年ほど前から担当になったディーラーのセールス氏から連絡が来た。

「同僚が個人的に引きとったHP11(Te-V)があるんですが」

聞けば、新車を注文した客が乗っているものらしい。
ディーラーでは値がつかず下取りできないので、同僚セールス氏が個人的に引取ったものとのこと。
下取り代わりに引取金がつくことを条件に新車を買ってもらった、という訳だ。

狙ったHP12は関東地区にしかないし、遠方よりは近い方がサポートも安心か、参號機と同じ車だし文句はないな。
そう思い、実車もほとんど見ずに相手の言い値で(30万)簡単に決めてしまった。

後から思えば、クルマの経緯の説明は二転三転するし、
セールスが個人的にクルマを何台も持っていても仕方ないとか、個人売買でなんとか頼むという相手なのに、
ちゃんと価格交渉をしなかったのは、まったくもってこちらの手落ちだった。
車検費用が含まれるとは言え、これではどうみても業者並の価格だ。

両者間の契約は価格だけが決まり、それも担当セールス氏との口約束だけ。
しかもこちらは、契約相手が担当氏なのか同僚セールス氏なのかも不明のままだった。
そして、こういう曖昧さが後々のトラブルのもとになるのであった。

そんな状態のままでも時は流れて、話は進み、元オーナー氏に新車が納車後の11月にこちらも納車になるとのこと。
参號機車検切れ後には、代車を用意するということで話はついた。
同僚セールス氏は、サービス上がりという触れ込みだったので、
こちらの要求として、参號機の装備から、移植できそうなリストを渡し作業をお願いしておいた。


2011/12の画像

代車のマーチに乗ること2ヶ月半。
11月中にはなんとか、という担当氏にはあっさり裏切られたものの、12/3の夜にようやく四號機となる#KR4ソニックシルバーのTe-Vが我が家にやってきた。
移植をお願いした、キセノンとリモコンドアロックは、社外品の新品がついていた。
そんなカネがあるなら、値引きしてくれりゃいいのに...。

翌12/4は、風の強い日だった。でもスケジュール通り高速を駆って出かけた。
四號機のフィールを確認するにはある意味絶好の日だった。
しかしだ...。

四號機の走りは、まるでイメージと違った。
強風にフラフラする不安定な足回り。吹け上がらないエンジン。
Primeraはこんなクルマじゃねーぞ。
9万5千キロ走ったクルマ、ショック抜けは明らかだったが、それにしても...。

帰宅後確認すると、車高が上げられていた。目測で2〜3cmも高い。
それでも見た目で違和感を感じなかったのは、純正アルミに装着されたスタッドレスタイヤが
65サイズ(195/65R15)で、オーバーサイスのものだったからだ。
(下の画像を参照。スタッドレスの参號機で指2本、65の四號機は指3本)

担当セールス氏にはダメ出しをして、足回りの交換を要求。
エンジンはしょうがないので、我慢して飼いならすしかない。

 
※バンパーは交換してあるとのこと。そのせいで不良の右フォグを移植中。
 フェンダーとウィンカーユニットの間に隙間が見える。


後日、同僚のセールス氏(こちらのほうが担当氏より先輩らしい)と協議。
参號機からサスをそっくり移植することで話はついた。
廃車買取の引取り日(12/10)まで日にちがなかったので、これはキャンセル。
廃車手続きは担当氏に任せ、参號機は知り合いの鉄屑屋へ売却してもらうことで合意した。

ただ。
「サス交換工賃お安くしときますよ。」というので、
「ええ?こっちもちかよ?下取りがつかないクルマに30万も払ってるんだぜ。」
話は平行線のまま。
金の話は棚上げし、作業をまずは先行することにした。


12/10に予備のカギを渡し、同時に参號機のクリアランスを計測。
ギリギリで65スタッドレスが収まることを確認した。
しかし、同僚氏とは意見が対立。
『何の意味があって車高を上げているんだろうねぇ?』
「私には、そっち(参號機)の方がローダウンしてるように見えるんですけど。」
『参號機はずっと足回り純正。バネが2セット目でショックは4〜5セット目』

12/16に作業は完了。
四號機は、これぞプリメーラという足に戻った。
翌17日には、32万3千円(足回り交換費2万、一緒に頼んだオイル交換代3千円プラス)を払えという督促。
その際、同僚氏は付け加えることも忘れなかった。
「やっぱりローダウンだったようですよ。」





 65サイズではクリアランスが指ギリギリ1本。(笑)

 運転席側はそうでもなかった?...訳でもなさそう(笑)

 リアは、結構余裕あり。


 コンビランプは、純正キセノンのブラックベースと違い、標準のハロゲンバージョンでは、見た目はちょっと締まりに欠けるキライあり。
 ハイとポジションを青色バルブに交換してあるけど、あまり見栄えしませんねぇ。(苦笑)
 ちなみに、この社外HID色温度が高すぎ。ポジションもハイも標準色にみえちゃう。(苦笑)



2011/12〜2012/01の画像

支払いは、12/19に届くように振込んだ。ただし金額は30万3千円。サス交換工賃分差し引き。
オイル交換は2千何百円かだっがだったはずだが、この際、それくらいおまけだ。


しかしだ。さすが得体のしれない中古車。(笑)
カネを払い込んだ途端、小さかった異音が大きくなった。
早速、担当セールス氏への見て欲しいメールを打電。しかし、カネのことを根に持ってるのか無視された。(笑)

12/24にカギと領収書を受け渡しのアポあり。
当日、ちょうど出かけるタイミングだったので、異音を見てもらうべく帰りにディーラーに出向くことにした。

異音の正体は、運転席側のドアのヒンジの緩み。P11には、ドアの重さでガタツキが出る症例は多いらしい。
部品込みで約20k。調整のみでも異音自体は消えるらしいが、いつまで持つか不明とのこと。


件の担当セールス氏とは、そのとき交渉の場を持った。
今となっては、既にどうでもいい話なので詳細は割愛するが、これだけは腹に据えかねたのが、前出の純正サス論争。
つまり、「参號機のが本来のTe-V純正&四號機は別グレードの流用 vs 参號機はダウンサス&四號機はTe-V純正」
その認識の違いは、実際の移植時にディーラー社内で話がまとまったらしく、
「これ(参號機)はダウンサス。この車高じゃ誰も買うやついねーよ」
これがサービス上がりの同僚セールス氏、及びサービスマンの統一見解だそうな。

初年度登録が神奈川でH10.9。11年後のH21.8.31に当地で継続登録されている、11年間の素性のわからないクルマの方が、
13年ずっと乗ってきている本人が主張する話より正しいんだそうだ。
しまいには、かなり前に辞めた参號機を売ったセールス氏ならやりかねん、
納車時には交換済みだったのだろう、みたいな話にまでなったらしい。そんなことをオーナー本人に知らせずにやるか?(呆)

よーするに、こちとらを嘘つき呼ばわりってことですな。
20年来の顧客をあまりにもバカにする話しだと思うのは、私だけじゃあるまい。
クルマには罪も責任もないけど、今後はこのディーラーと付き合いを辞めようと思わせるに充分のお言葉でしたな。

 このGTエンブレムは、Primera UKの純正エンブレム!

 POCステッカーを貼って見ました。下は、SHFCが剥がれたものでしょう。

 指定空気圧は2.2/2.0。参号機は2.3/2.1だった。この違いは何だろう?

 変色してる補修ステッカー。左側にも同じものが貼ってあります。こいつは補修痕なのか???


後付社外品HIDはこんな色。
ポジションとハイが純正っぽく見えるけど、これでも色温度上がってるバルブ。純正キセノンをはマッチしてたんだが。
つまり、HIDの方がかなり白いというか青いというか。

 


戻る