試乗記&インプレのページ '99(後半)

(Last Updated 1999/10/11)


 ■目次
  ・セリカ試乗記('99/10/11記)
  ・ファンカーゴ試乗記('99/09/25記)
  ・新型日産セレナ試乗記('99/07/09記)
  ・新型ホンダセイバー試乗記(S2000展示車見学付)('99/07/07記)

セリカ試乗記
 アニメから抜け出たようなトヨタにしては(国産にしては?)、かなり思い切ったデザイン。好みの分かれるところだろうけど、これはこれでいいんじゃないかと個人的には思う。
リアはあのST165のイメージを残しながら、うまく現代風にまとめたデザイン。しかし、ボテっとした厚みを感じるデザインではある。
 エンジンが可変バルタイ(VVTL-i/VVT-i)の2ZZ-GE(SS-II)/1ZZ-FE(S-I)に変わり、型式もZZT-231/230となった。
 試乗車は、メカニカルフルエアロパッケージのレッド(イメージカラー)のSS-IIスーパーストラットの6MTの最上級モデルと、シルバーなノーマルのSS-IIのステアマチック付4ATモデル。迷うことなく前者を選ぶ。
 エンジンは下の方からトルクが高く、走り出しからのスピードのノリがいい。むしろ良すぎるくらい。ハンドリングは、遊びが少な目でクィックなセッティング。ただ、神経質にならない微妙なタイミングの仕上がり。
 加速は、NAらしい素直な伸び。爆発的な加速ではないが、必要充分。と言うより、個人的にはこれ以上不要だと思う。
 トルクステアもそれが顔を出すシチュエーションはほとんどなく、直進性にも問題はない。コーナーリングは、重心が手前にある感じで自分でイメージするより手前で向きを変える感じ。エンジンバランスと熟成されたスパ−ストラットサスの威力か?
 ただ、神経質な感じは一切無く、運転はかなりしやすい。運転者を選ぶじゃじゃ馬なスポーツ(スポーティ?)カーは今は昔か。
 205/50R16にタイヤは、Pilot SXだったが、通常の試乗程度では、グリップは全く問題なく、むしろ神経質にならない乗り心地に貢献していたのかも知れない。そうそう、乗り心地と言えば、ゴツゴツした感じはなく、かなり良い乗り心地と言える。

 総論として、乗り味は、初めてスーパーストラットサスが載ったAE101とあまり違いがないと思った。エンジンに、ブレーキの効きや6MT等随所に進化したと感じる部分は多いが基本は変わってない感じ。
 外見の割に、シンプルな内装、誰でも楽々運転できるセッティング。私が手に入れたとしても飽きが早いかも知れない。('99/10/11記)
(↑先頭目次へ)

ファンカーゴ試乗記
 9/11〜12の発表展示会で、好印象だったので、翌週の試乗会に行くことにした。
 ヴィッツから派生した割には、1.3Lと1.5L(4WD)のエンジンは、パワー感の期待もあったし、何しろ、リアシートをたたみ込んで、フルフラットになるというユーティリティが気に入ったのだった。

 目指した、カローラ店は、駐車場が満車状態。仕方なく近くのVISTA店に行く。
 こちらの試乗車は、カローラ店のような、1.3LのFFではなく、1.5Lのフルフレックス4WDだった。
 シート位置を合わせ、友人のナビシート、セールス氏をリアシートに乗せて出発。
 ここで、ふと大柄なリアシートのセールス氏を見て気づいたけど、リアシートってまるで観光バスの補助シートだ。しかも足元が高すぎ。これでは、長時間乗車には到底堪えられないだろう。
 コラムのATシフトは、どこに入っているのか分かりにくく、インジケータを一々確認する必要があった。3→2のシフトダウンがやりいくい。まぁ、ステアマチック付の4WDモデルなので、それでやればいいんだが。
 ただ、このステアマチック、停止しても自動的にはシフトダウンしない。つまり3速で停止したら、手動で1までシフトしないといけない(1〜3で自動シフトなのか?)。

 コーナー入り口で、ほんのホントにほんのちょっと強めのブレーキを踏んで、フロントに加重を....、と思ったらノーズがダイブした(苦笑)。ハンドルを切り込んでもノーズが入っていかない。これはコーナリング時には最低速まで落とせということか。
 しかもロール量も大きく、安定感には疑問符が付く。フルフレックス4WDであることを差し引いても、この曲がらなさはなんなんだろう?
 頭上空間のクリアランスの多さやヒップポイントの高い重心の高い不安定さをカバーするセッティングなのだろうか?

 買い換えの予定を訊かれて、全然と答えてから冷たいセールス氏は、MR-Sの話題を振っても全然のってこなかった。試乗車を定位置に戻し、そそくさととディーラーを後にした私に、ナビにのっていた友人も「長距離は乗りたくないね」と私に同意した。確かにシートは長さも幅も狭すぎるし、座り心地もあまりよくなかった。('99/09/25記)
(↑先頭目次へ)

新型日産セレナ試乗記
 ウィングロード内覧会後、中々時間が取れず、結局、ウィングロードに乗るチャンスを逸してしまった。
 その後、7月の最初の日曜のセドグロ発表会の時、唯一試乗可能だったのはセレナしかなく、取り敢えず乗ってみることに。

 試乗車は、FFのSR20DE + Hyper CVTのコラムシフトで、コラムの先にスポーツモード切り替えスイッチ付のキューブやティーノ同等のもの。
 内装は、ホント、大人っぽくしたキューブという感じ。ただ、質感は同等レベルで、例によって高級感は全然なし。ティーノのような尖がった感じ(それが受け入れられてるかは別として)もなく、無難にまとめた感じ。 ただ、ダッシュボード上部にオーディオユニットの格納部が来てるのは、斬新なのか苦し紛れ(笑)なのか?

 左右スライドドア、FF化による低フロア化は、看板に偽りなく、乗り降りのし易さには貢献している。ただ、サードシートを最後尾にセッテングした場合(サードシート使用の場合、常用はこの位置だと思われる)、頭上のルーフ最後尾のバックドアヒンジ部の出っ張りが頭と干渉する。ま、私は座高が高い方ではあるけど(苦笑)。
 ただ、サードシートがこの位置に、しかも3人座れる幅が取れるのもリアマルチリンクの恩恵なのかも。

 走りは、チューンし直されたSR20DEが、ほどほどのトルクとパワーでそこそこの走りを見せる。ただ、力強さは感じず過不足なくこなしてるだけの感じ。スポーツモード(パワーモード)にしても傾向は同じ。
 スポーツモードでの高回転時のがさつなエンジン音は例によって耳障り。まぁ、慣れればどうってことないんだが。

 でだ。問題は、足周り。
 ロールすること自体は悪い事ではないと思うんだが、その治まり具合が最悪。つまり、運転していて運転手自身が酔う感覚を感じるようでは、リアシートやサードシートに乗る人の気が知れない。

 ティーノ譲りのキューブの大型版を予想したが、その乗り心地や、プレサージュやルネッサの類であった(エルグランドはあえて除外しておいた)。何のためのリアマルチリンクなのだろうか?
 いずれ、今の技術をもってすれば、乗り心地と安定性とは両立できるはずなのだが、あえてこういうセッティングにする意図が不明である。それとも、ターゲット層にはこういうメーカー純正セッティングでいいと思っているのだろうか(オプションでローダウンサス&ショックは用意されているが)。('99/07/09記)
(↑先頭目次へ)

新型ホンダセイバー試乗記(S2000展示車見学付)

 6月上旬の某日。雨。
 中古車捜しの友人のため、あらかじめ頼んでおいたセールス氏からの、手頃なクルマが下取りで入庫した旨の連絡を受け、友人を伴ってベルノ店に赴く。
 ショールームに入ると、そこには「売約済み、触れるな」のS2000の展示車が。
 当然の如く目を奪われることに。

 外見を舐めるように(?)見廻してから、セールス氏の承認を得て、コクピットに乗り込む。
 オープンの爽快感とスポーティなインパネが私を出迎える。
 シート位置と足のポジションを確認し、クラッチを切って6速のシフトを試す。
 う〜〜〜ん、中々いい感触だ。いかにも小気味良さそうなシフトフィール。
 キーオンで操作感や照明感、そして肝心のエンジン音をチェックする。
 うむむ.....。

 ボンネットオープンでエンジンルームを覗く。
 これが、2LのNAで250psのVTECなエンジンか。

 素材や質感的には、340万の価格感はないけど、エンジンで納得か?

 誰か試乗させてくれる人がいたら紹介してくれー、と言ったら、私も乗りたいですわ、とセールス氏に切り替えされてチョン。
 宝くじ当たらねーかなぁ....


 一通り、友人用の車の試乗や見積り提示がなされた後の、友人の顔色を伺ったセールス氏が中古車検索中の空き時間を利用してセイバーに試乗することとなった。

 グレードは、2.5Lのナビ無し標準モデル。シフトは、ポルシェ風ゲート式マニュアルモード付のホンダマチック(AT)だった。

 どこでも適当に乗って来ていいと言うので(笑)、雨の中、直線&狭道&カーブと色々試す。
 走り出しもトルコンの滑る感覚はほとんど無く、ダイレクト感が強い。 しかも、低域にトルク感があって非常に乗りやすい。
 マニュアルモードでのシフトチェンジは、MTのダイレクト感には当然及ばないものの、4速の割に、ギア比にも連帯感があって、かなり小気味よく決る。パワー感あるエンジンとのマッチングもバッチリか。
 タイヤは純正のコンフォート系タイヤだったが、低ミューな濡れた路面でも、コーナーでの突っ込みや急ハンドルでも、常用域では全然破綻する気配も見せず、どっしりとした安定感が感じられる。それでいて、高回転域になるとカムの切り替わるVTECの本領発揮で、官能度の高いエンジン音とたまらない加速感の虜になる。ただ、味付けは大人向きでかなり控え目ではある。

 にしても、チンタラ走る気にならないクルマだ(笑)。

 試乗後、セールス氏に「どうですか?」と訊かれて、「ウチのクルマの外見そのままで中身取っ替えてくれ」と言った私がいた(爆)。('98/07/09記)
(↑先頭目次へ)

戻る